院長のご挨拶Greetings
飯田橋眼科クリニック院長の吉野真未です。
私たちは、東京のオフィス街で暮らし、働く皆様の「目の健康」を守るオアシスを目指しています。長時間のパソコン作業による目の疲れやドライアイなど、現代のワーカーが抱える目の悩みに、最新の医療技術できめ細やかに対応しています。
目は全身の健康と深く関わっており、一人ひとりの生活の質を支える大切な役割を担っています。肩こりや頭痛、不眠といった症状も、実は目と密接に関連していることが多いのです。
これまで私は、千代田区立麹町小学校・麹町幼稚園の校医として、お子様の目の健康にも長年携わってきました。今後も赤ちゃんからご高齢の方まで、幅広い年齢層のさまざまな目のお悩みにきめ細やかに対応してまいります。
どんなに些細な目の症状や不安でも、お気軽にご相談ください。患者様お一人おひとりに寄り添い、最適な医療を提供してまいります。
飯田橋眼科クリニック
院長 吉野 真未

当院の特徴About us
当院の医療DX推進体制
当院は以下の通り、国が推進する医療DXの体制を整えております。
ア)医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関です。
イ)マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる保険医療機関です。
当院の特徴
JR水道橋駅西口から徒歩3分、飯田橋駅や九段下駅からもすぐのアクセス抜群の眼科クリニックです。
気になる目の不調、特にパソコン作業で疲れやすいドライアイなどは、継続的なケアが大切です。お仕事や育児で忙しい方のために、オンライン診療もございますので、ご自宅や職場から気軽にご相談いただけます。
白内障など、手術が必要な症状が見つかった場合も、どうぞご安心ください。慶翔会グループの両国眼科と連携し、当院の医師が責任をもって、最後までしっかりとサポートいたします。


患者様との約束
- わかりやすい説明と最新の医療
患者様やご家族に安心と希望をお届けするため、眼科特有の専門用語を噛み砕き、治療の目的と方法を分かりやすくお伝えし、患者様が前向きに治療に取り組めるようサポートします。 - 専門性の高い外来診療
高度な専門知識と最先端の医療技術を融合させ、これらの疾患に対するきめ細やかな診断と治療を提供しています。 - 地域に根ざした眼科医療
水道橋、飯田橋、九段下エリアにお住まいの方、またお勤めの皆様の健康を、眼科医療を通じて支援いたします。地域の皆様の目の健康を守ることを使命とし、予防から治療まで、トータルなケアを提供します。
ご予約方法About reservations
ご予約の患者様を優先的にご案内しております。スマートフォンからのオンライン予約、お電話でのご予約、さらにご来院が難しい方向けのオンライン診療など、ご都合に合わせてお選びいただけます。
受診目的は何ですか?
持ち物Belongings

必須の持ち物
マイナンバーカードまたは有効な健康保険証をお持ちください。
また、お持ちの方は以下の医療証もお持ちください。
- 乳幼児、子ども、高校生等 医療証
- 高齢受給者証
- 公費負担医療受給者証など各種医療証
必要に応じて
- お薬手帳
- 他院の紹介状、検査結果
- コンタクトレンズケース
- 普段ご使用のメガネ

注意事項
- 初診は通常よりも問診や検査にお時間がかかります。時間に余裕を持ってご来院ください。
- 予約の時間は開始の30分単位の目安です。症状や検査内容によって呼び出しが前後する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- 検査でコンタクトレンズを外す場合がございます。レンズケースをご持参ください。
当院のご案内
- クリニック名
- 飯田橋眼科クリニック
- 院長
- 吉野 真未
- 所在地
- 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3−10−10 ガーデンエアタワー 2F(経路案内)
- 連絡先
- 03-5276-2722
- 診療時間
- 午前:10:00-13:00 午後:15:00-18:00
※受付は30分前まで
- 休診日
- 土曜日・日曜日・祝祭日